あらすじ
本木理沙は大学を卒業し看護師になって2年目
医師が巡回に来る時間だ
患者は柴田薫32歳、妄想性パーソナリティ障害
杉山医師が入ってきた
本木「先生準備ができました」
杉山「患者本人に間違いないね」
本木「確認しました」
杉山「体調はどう?」
柴田「あなたはどうですか」
杉山「私はいつもと変わりないわ。私はちょっと風邪気味だけど薬局で薬を買って飲んだから大丈夫」
柴田「だめよ、病院から薬を処方されている場合、薬剤師と相談しなければないわ。
次からはちゃんと薬剤師と相談してね」
柴田「睡眠は取れいている?」
柴田「食欲はある?」
柴田は次ぎ次と医師のように杉山に対し質問する
本木「先生、お薬はどうしましょう?」
杉山「じゃあ、お薬増やしておきますね、柴田先生!」
悠然と微笑みながら柴田は部屋を出て行く
柴田の症状は徐々に悪くなってくる
受診仕始めの頃は女装だけだったが今度は自前の白衣を用意した。大の男が髭剃りあとの顔にロングウエブのウイッグを付けてスカートの裾からはすね毛が見える
やはり異様だ
杉山「さあ、次の患者さんが待っているわ。呼んでちょうだい」
読後感想
ほんの数ページの小説だがいろいろな病気があるんだと・・・
医師は時には患者に気持ちを合わせ、症状を確認するということか
病院内なら良いが、お互いが知らない実社会でこんなことが起きるとヤバイぞ
--------------
以下の画像をクリックしてもらえると更新の励みになり嬉しいです(ブログ村)
↓
*イラストはフリー素材を使用しています
*クリックありがとうございます