2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
韓国消滅(新潮新書) 作者:鈴置高史 新潮社 Amazon あらすじ 2023年の出生率0・72。韓国の出生率は、OECDに加盟する先進国の中で断トツに低い。生産年齢人口のピークも2019年に迎えており、働き手もこれからどんどん減っていく。 経済規模縮小…
鳴かずのカッコウ 作者:手嶋 龍一 小学館 Amazon あらすじ インテリジェンス後進国ニッポンに突如降臨 公安調査庁は、警察や防衛省の情報機関と比べて、ヒトもカネも乏しく、武器すら持たない。そんな最小で最弱の組織に入庁してしまったマンガオタク青年の…
ナチズム前夜 ワイマル共和国と政治的暴力 (集英社新書) 作者:原田昌博 集英社 Amazon あらすじ これは、「遠い昔」や「遠い場所」の話ではない。なぜ、あの独裁者の台頭を許してしまったのか――。「失敗」を繰り返さぬよう、わたしたちができること。 昨今、…
堀江・後藤流 投資の思考法 作者:堀江貴文,後藤達也 ニューズピックス Amazon あらすじ 事業投資のプロ・堀江貴文×経済のプロ・後藤達也(元日経新聞記者) 最強タッグによる、「投資の考え方」。 本書執筆のために、ホリエモン自ら株式を購入。本書内で銘柄…
ルポ 超高級老人ホーム 作者:甚野 博則 ダイヤモンド社 Amazon あらすじ カネさえあれば幸せに死ねるのか――。 入居金3億円超え。至れり尽くせりの生活を享受する超富裕層たち。彼らがたどり着いた「終の棲家」は桃源郷か、姥捨て山か。 元『週刊文春』エース…
誰かが私を殺した 作者:東野 圭吾 Audible Amazon あらすじ 亡き夫の月命日。墓前で手を合わせていると、突然背中に衝撃を受けた。気づいた時には、魂だけがこの世に留まっていた。どうやら私は誰かに撃たれたらしい。警察の遺体安置所で出会ったのは、警視…
2034 米中戦争 (二見文庫ザ・ミステリ・コレクション) 作者:エリオット・アッカーマン,ジェイムズ・スタヴリディス 二見書房 Amazon あらすじ 2034年3月南シナ海で、米海軍第七艦隊駆逐艦3隻が「航行の自由」作戦中、炎上する船籍不明のトロール船に遭遇…
公安調査庁秘録 日本列島に延びる中露朝の核の影 作者:手嶋龍一,瀬下政行 中央公論新社 Amazon あらすじ 日本列島周辺に音もなく忍び寄る危局。東アジアの深層で生起する異変をいち早く察知するべく動く情報機関、これが公安調査庁だ。中露朝が核戦力を背景…
難問の多い料理店 (集英社文芸単行本) 作者:結城真一郎 集英社 Amazon あらすじ デリバリー配達によってのみ運営れされているレストランは各席が全くない 奇異なことにそのレストランには料理の種類により30余りの名前がついている 中華、餃子専門店、和食…
難問の多い料理店 (集英社文芸単行本) 作者:結城真一郎 集英社 Amazon あらすじ デリバリー配達によってのみ運営れされているレストランは各席が全くない 奇異なことにそのレストランには料理の種類により30余りの名前がついている 中華、餃子専門店、和食…
難問の多い料理店 (集英社文芸単行本) 作者:結城真一郎 集英社 Amazon あらすじ デリバリー配達によってのみ運営れされているレストランは各席が全くない 奇異なことにそのレストランには料理の種類により30余りの名前がついている 中華、餃子専門店、和食…
難問の多い料理店 (集英社文芸単行本) 作者:結城真一郎 集英社 Amazon あらすじ デリバリー配達によってのみ運営れされているレストランは各席が全くない 奇異なことにそのレストランには料理の種類により30余りの名前がついている 中華、餃子専門店、和食…
難問の多い料理店 (集英社文芸単行本) 作者:結城真一郎 集英社 Amazon あらすじ 『#真相をお話しします』で大ブレイクした結城真一郎が仕掛ける、笑いあり・驚きあり・そして怖さあり……な、新時代ミステリ、ここに爆誕!!――どなたもどうかお読みください。決…
年1時間で億になる投資の正解 (新潮新書 1062) 作者:ニコラ・ベルベ 新潮社 Amazon あらすじ いままで何を悩んでたんだ?」「将来の心配がなくなった」「そうだったのか、という気づきがゴロゴロ」etcetc……驚愕と賞賛の声、続々。投資のイロハから”答え合わせ…
北朝鮮に出勤します―開城工業団地で働いた一年間 作者:キム・ミンジュ 新泉社 Amazon あらすじ 毎週月曜の朝、ソウル市内でバスに乗り込み、軍事境界線を越えて北朝鮮に出勤。平日は北の職員たちと“格闘”し、週末は韓国に戻る。 南北経済協力事業で北朝鮮に…
奪還―日本人難民6万人を救った男― 作者:城内康伸 新潮社 Amazon あらすじ 頭脳と度胸で38度線を突破し、「集団脱出工作」を成功させたのは、名もなき“アウトサイダー”だった―― 太平洋戦争の敗戦で朝鮮半島北部の邦人は難民に。 飢餓や伝染病で斃れゆく老若…
石橋湛山を語る いまよみがえる保守本流の真髄 (集英社新書) 作者:田中秀征,佐高信 集英社 Amazon あらすじ 世襲、裏金、カルトとの癒着、経済失政、そして、アメリカに何もものが言えない自民党政治。この自民党の源流は岸信介・清和会にあると言える。しか…
新 謎解きはディナーのあとで (小学館文庫) 作者:東川篤哉 小学館 Amazon あらすじ 本書の最終巻 ある日の夕食中に宝生麗子が執事の影山に対し若宮刑事には倫理観はあるのかと尋ねた ことの起こりは2人で電車を降りてエスカレーターを下っている最中のこと …
新 謎解きはディナーのあとで (小学館文庫) 作者:東川篤哉 小学館 Amazon あらすじ 大学生塚本裕樹はバイト先の帰りにサークル仲間の山川と携帯で暑気払い(呑み会)の日程調整をしていた 塚田は23日だけは予定がありダメだという(実は彼女とライブ行く予…
新 謎解きはディナーのあとで (小学館文庫) 作者:東川篤哉 小学館 Amazon あらすじ シェアハウスに男女5人が住んでいた そのうちの一人看護師の松木雪乃が朝9時頃殺害された このシェアハウスにはオートロック式のドアがありここ以外からこの家に入るのは…
トランプ再熱狂の正体(新潮新書) 作者:辻浩平 新潮社 Amazon あらすじ 二〇二四年の米大統領選に、トランプが帰ってくる。前回選挙の敗北を受け入れず、司法当局の追及も受ける男に、なぜ国民は再び熱狂するのか。 国外から見れば不可解な現象も、支持者の…
新 謎解きはディナーのあとで (小学館文庫) 作者:東川篤哉 小学館 Amazon あらすじ 夜、雑居ビルの下の駐車場に人間が転落死した 亡くなったのは宮澤 当初は自殺に思えた 風祭警部、宝生刑事、若宮刑事が現場に向かった 現場は駐車場を挟んで両側にマンショ…
新 謎解きはディナーのあとで (小学館文庫) 作者:東川篤哉 小学館 Amazon あらすじ 鍵のかかった土蔵で見つかった骨董好きの老人の遺体と血文字のダイイング・メッセージの謎 骨董マニアの竹沢庄三がカギがかかった土蔵の中で死んでいた ナイフで刺され、た…
新 謎解きはディナーのあとで (小学館文庫) 作者:東川篤哉 小学館 Amazon あらすじ 富豪の家で”無人だった”はずの部屋から発見された長男の首吊り死体の謎とは?(「風祭警部の帰還」) 読後感想 出版社であらすじをほとんど書いていないので僕が追加する 宝生…
新 謎解きはディナーのあとで (小学館文庫) 作者:東川篤哉 小学館 Amazon あらすじ ど天然な新米刑事が加わり、新章始動! 本屋大賞第1位&シリーズ累計440万部突破の国民的ユーモアミステリ、待望の新章スタート!!宝生麗子の後輩にど天然な新米刑事・若宮愛里…
オホーツク諜報船 (現代教養文庫 1454 ベスト・ノンフィクション) 作者:西木 正明 社会思想社 Amazon あらすじ 第2次世界大戦後、北方4島を始め国後、択捉島などこれまで北海道の漁民が収穫してきた地域はソ連領となり、日本人漁業者が立ち入れば拿捕され…